株式投資実践
5月の株主優待は割と数が少なく、特定銘柄に資金が集中しがちな難しい月であると思います。通常であればやらないのですが、今回は魔がさして参戦したのですが結果惨敗でした。もう少し戦略的に株主優待を考えることができれば良いと感じました。もう少し勝率…
株式の自動売買を進めるうえで切っても切れない関係にあるのが、証券会社の投資ツールです。 特にエクセルシート上で条件を設定して売買できる、「岡三RSS」や「楽天RSS」は非常に大きな力になってくれると思います。 今回は自動売買における岡三RSSの設定に…
勝手に株式売買を行い、利益を積み上げていってくれるというのがシステムトレードの目指すところです。 完全自動売買を実現するまでには一部手動で行い、だんだんと自動でできるように一部をプログラムやマクロで実行するようにしていくという方向性が良いと…
振返ってみるとだいぶ株式相場の乱高下が収まって、落ち着いてきたように思います。一時期は本当に荒れていましたからね、それに比べればだいぶ落ち着いてきました。今週のトピックとして大きいのはなんといっても、ホンハイによるシャープの買収をシャープ…
一時期の激しい上げ下げはなりを潜めたものの、欧州の景気見通し不透明感などで円高方向に振れ、株価が下落するというような流れがまだあるように見受けられます。 1日で500円も1,000円も一気に下がる相場を見てしまうとトラウマになりますね。動きに沿って…
やばいですねこの展開。ここ数日の下げが特にきついです。安全資産への回帰ということで、マイナス金利に転換した日本国債が買われ、株式は軒並み下がる展開です。 さらに、円高も進展し、輸出企業が特に売られましたね。 いやな予感がまたしたということも…
乱高下が激しいですね。16,017.26円まで落ちてからの1,000円近いリバウンド!こんなのをサラリーマンで拾いに行けたら神だと思います。 凡人は様子見でした。中国が株安対策を施したようで、一時的に中国株が戻ったことからくるリバウンドのようです。 現在…
中国株式下落のインパクトはものすごいですね。反発もほとんどなく、あれよあれよと下がりました。株を保有していたら気が気ではなかったと思います。優待株も下がる傾向にあり、買い向かうには勇気がいりますね。毎週3~4%のレンジで下げていっているので、…
中国株急落に伴う中国政府の迷走や北朝鮮の核実験などで、日本株もひどい落ち込みぶりです。売っておけばよかったですね。中国の株下落は昨年度の下落で売買が凍結させられていた銘柄が取引可能になるという事で因果関係が見えやすい(はず)だっただけに動…
あけましておめでとうございます。年明け早々に中国の株式下落に伴って、日本株は500円超も下げてしまいました。元々持っていた株を保有したままだったら危なかったですね。また見方がわからないものの信用取引の申し込みが完了し、信用取引が出来る状況にな…
日経平均はズルズルと下がっていっていますね。信用取引口座の開設はしたものの、実際の取引は年明けになりそうです。忙しかったのであまり時間が割けなかった事もあり、あまり銘柄を買わずにすみました。その点は忙しくてよかったです。<日経平均>再開日…
恒例で投資結果を振り返ってみたいと思います。米国利上げに対してどのように反応したかが大きなポイントになったかと思います。結果的に12/11時点よりも下がってしまいましたね。利上げの都度下がっていくような相場展開になるのでしょうか。ここ2週間は1…
恒例で投資結果を振り返ってみたいと思います。米国利上げの話が最近の大きなトピックですよね。色々な噂が飛び交っています。 日経平均も20,000円代に乗らずに下落基調ですね。(今日は反発しましたが)<日経平均>再開日(11/20):19,879.8112/4 : 19,50…
金曜日には更新できませんでしたが、投資の結果を取りまとめたいと思います。週の後半は、じりじりと下げていく展開だったのでヤキモキしました。それでは月曜時点の状況を取りまとめます。週の半ばで買って売った銘柄はありませんでした。 ユークスが跳ねま…
先週から株式投資を再開しました。ゆっくり進めていこうかと思っています。今週の推移とこれからの展望について書いてみます。 一週間経過しました。現在のポートフォリオは以下です。公開してしまいます。不利益を被った場合は振り返りのスタイルを変えるか…
従来1週間ごとに金曜日に投資報告をしてきていました。 http://blog.livedoor.jp/kazooloop/archives/40944626.html しかしながら少し前の事にはなるものの、中国の株式暴落の激しさに完全にビビってしまい投資を中断し、定期報告もやめてしまっていました…